コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/10~4/17 浦上教会)
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/10~4/17 浦上教会)
4月 10 終日
聖ヨハネ・パウロ2世教皇と聖マリア・ファウスティナ・コヴァルスカ修道女の聖遺物の顕示式    いつくしみの特別聖年に当たり、ポーランド・クラクフ教区から贈られた聖遺物―「神のいつくしみの主日」を定めた聖ヨハネ・パウロ2世の血と、「神のいつくしみの使徒」として知られる聖ファウスティナ・コヴァルスカの遺骨―が国内を巡回する。2人は、今年7月に開催されるワールドユースデー・クラクフ大会の守護の聖人でもある。  長崎教区では4月10日(日)~5月31日(火)に各地区で顕示される予定。 (『カトリック教報』2016年4月号より)  4月10日(日)~4月17日(日)の期間、浦上教会にて顕示。
第2日曜 青年のためのミサ PM5:00
第2日曜 青年のためのミサ
4月 10 @ PM5:00
 2014年2月、祈りと食事を通して親交を深め、青少年の交流の輪を活発にしようと「青年のためのミサ」が始まりました。毎月第2日曜に行われています。  今回は4月10日(日)17:00から中町教会でミサが行われます。どうぞご参加ください。
11
12
13
14
15
16
17
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/17~4/24 滑石教会)
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/17~4/24 滑石教会)
4月 17 終日
聖ヨハネ・パウロ2世教皇と聖マリア・ファウスティナ・コヴァルスカ修道女の聖遺物の顕示式    いつくしみの特別聖年に当たり、ポーランド・クラクフ教区から贈られた聖遺物―「神のいつくしみの主日」を定めた聖ヨハネ・パウロ2世の血と、「神のいつくしみの使徒」として知られる聖ファウスティナ・コヴァルスカの遺骨―が国内を巡回する。2人は、今年7月に開催されるワールドユースデー・クラクフ大会の守護の聖人でもある。  長崎教区では4月10日(日)~5月31日(火)に各地区で顕示される予定。 (『カトリック教報』2016年4月号より)  4月17日(日)~4月24日(日)の期間、滑石教会にて顕示。
(レデンプトール会)「絶えざる御助けの聖母」聖画拝受150周年記念式典 PM1:00
(レデンプトール会)「絶えざる御助けの聖母」聖画拝受150周年記念式典
4月 17 @ PM1:00
 「絶えざる御助けの聖母」の聖画が聖座からレデンプトール会に委託されて、今年で150年になります。これを記念して、下記の通り式典を行います。どうぞご参加ください。   日時:2016年4月17日(日)13:00~16:00 内容:13:00 講話 萩原義幸神父(レデンプトール会)    14:30 ミサ    15:30 茶話会 場所:カトリック愛宕教会 長崎市愛宕4-3-3 ℡(095)822-8802 主催:レデンプトール会 日本準管区 2016-04-17「絶えざる御助けの聖母」聖画拝受150周年記念式典.pdf
18
19
20
21
22
23
24
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/24~5/1 平戸ザビエル記念教会)
いつくしみの特別聖年 聖遺物(4/24~5/1 平戸ザビエル記念教会)
4月 24 終日
聖ヨハネ・パウロ2世教皇と聖マリア・ファウスティナ・コヴァルスカ修道女の聖遺物の顕示式    いつくしみの特別聖年に当たり、ポーランド・クラクフ教区から贈られた聖遺物―「神のいつくしみの主日」を定めた聖ヨハネ・パウロ2世の血と、「神のいつくしみの使徒」として知られる聖ファウスティナ・コヴァルスカの遺骨―が国内を巡回する。2人は、今年7月に開催されるワールドユースデー・クラクフ大会の守護の聖人でもある。  長崎教区では4月10日(日)~5月31日(火)に各地区で顕示される予定。 (『カトリック教報』2016年4月号より)  4月24日(日)~5月1日(日)の期間、平戸ザビエル記念教会にて顕示。
25
26
27
28
29
30