コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

3月
1
長崎黙想の家 日程のお知らせ
3月 1 2014 – 3月 31 2015 終日

黙想開催の詳細につきましては、添付の日程表をご確認ください。

場所:イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)

申込:イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)
〒850-0007 長崎市立山5-8-30
電話095-821-4577
メール ret-nagasaki@dream.ocn.ne.jp

2014年3月~2015年3月 黙想の家 日程表.pdf

11月
5
日本の信徒発見150周年記念事業展・信徒発見前夜 (浦上キリシタン資料館にて)
11月 5 @ AM10:00 – 12月 31 @ PM5:00

「2015年3月17日、日本のキリシタンが復活してから150年目を迎える。
なぜ彼らは250年もの長い厳しい迫害を耐えることができたのか、
信徒発見までの歴史を振り返った時、そこには謎に満ちた数々のドラマが見えてきた。
記念の年を迎えるにあたってその一つ一つをキリシタン研究家、故片岡弥吉氏の資料をもとに考える。」
(浦上キリシタン資料館 事業展の案内より)

期間:2014年11月5日(水)~12月下旬(予定) 午前 10:00~午後 5:00

会場:浦上キリシタン資料館 (バス『浦上天主堂前』下車 徒歩1分)
〒852-8116 長崎市平和町11番19号  電話・ファックス 095-807-5646
E-mail urakamicm@mxa.cncm.ne.jp

休館日:月曜日(ただし月曜祝日のときはその翌日)

入館料:無料

日本の信徒発見150周年記念事業展.pdf

浦上キリシタン資料館 地図.pdf

12月
13
2014年度ナザレの会 お知らせ
12月 13 @ AM10:00

あなたは聖書をどのように読みますか?
あなたに呼びかける聖書(みことば)にふれ、振り返る時を持ちませんか?
ナザレは、マリアが救い主の母になると天使のお告げを受け、イエスが育った町の名前です。
みことばを通してイエス・キリストに出会うお手伝いをする集いがナザレの会です。

【2014年度ナザレの会】

日程: 2014/12/13(土)・2015/1/15(木)・2/14(土)・3/14(土)

会場: お告げのマリア修道会 本部
長崎市小江原 4-1-1 (☎ 095-846-8300)
長崎バス 3番系統 「上小江原」下車 徒歩2分

プログラム: 10:00  受付 案内
10:15  詩編を味わう 個人の祈り
11:30  教会の祈り
12:00  昼食
13:30  福音のお話
14:30  ともに祈る

対象: どなたでも参加できます

申込: お電話でご一報を  遅くとも予定日の3日前まで

〈連絡先〉 シスター下窄(浦上サンタ・マリアの家) ☎ 095-846-8303
シスター中島(立山修道院) ☎ 095-821-6922

主催: お告げのマリア修道会ナザレの会

 

12月
14
毎月第2日曜日(17:00から)青年のためのミサ
12月 14 @ PM5:00

祈りと食事を通して親交を深め、青少年の交流の輪を活発にしようと、
神父らの企画により、「青年のためのミサ」が2014年2月から始まりました。
毎月第2日曜の午後5時から中町教会(長崎南地区)で行われます。
事前申し込みは不要。長崎南地区外からの青年も歓迎しています。

 

次回12月14日(日)は午後5時からミサ、その後、引き続きクリスマス会が行われます。