コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

8月
12
平和を祈る集い(主催:福岡地区信徒使徒職協議会)
8月 12 @ PM1:00 – PM4:30

2019年『日本カトリック平和旬間』賛同企画 平和を祈る集い

 今年も日本カトリック平和旬間の趣旨に賛同して「平和を祈る集い」を開催致します。

 昨年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産として登録されました。日本ではキリスト教関連としては初めてのことです。

 今回は世界文化遺産の意味するもの、すなわち「引き継がれた信仰」を今日的な視点で考えていきます。具体的には信教の自由、揺るぎない平和、永遠に価値のあるもの、いのちの大切さ、などを黙想したいと思います。

 講師には髙見大司教様をお招き致します。ご一緒に長崎からの声を聞きましょう。

 多くのご参加をお待ち申し上げます。

(案内文より)


日時と場所:2019年8月12日(月)カテドラル大名町教会 2階大聖堂

第一部 講演会

「世界遺産にみる信教の自由と平和」 13:00~15:00 講師:髙見三明大司教

第二部 平和祈願ミサ

15:30~16:30 司式:髙見三明大司教

主催:福岡地区信徒使徒職協議会

2019-08-12平和を祈る集い.pdf

8月
15
聖母平和祈願祭(佐世保)
8月 15 @ PM1:00

日時:2019年8月15日(木)13:00~

場所:アルカスSASEBO 大ホール

主催:カトリック長崎大司教区 佐世保地区評議会

2019平和旬間のご案内.pdf

2019ロザリオ意向(平和旬間マップ裏面).pdf

平戸ザビエル祭・第一部(記念ミサ)
8月 15 @ PM2:00

日時:2019年8月15日(木)14:00~

場所:平戸ザビエル記念教会

 

8月
17
沖縄平和学習(参加対象:高校生)
8月 17 – 8月 20 終日

カトリック長崎大司教区福音化推進部平和推進委員会主催

 

【沖縄平和学習】 参加対象:長崎県在住のカトリック信徒である高校生

太平洋戦争の激戦地であり国内唯一の地上戦を経験した沖縄の過去を直視し、米軍基地など様々な問題を抱える現在の沖縄を体験することで、「平和」とは何か、平和構築のために何をしなければならないのかを考えるきっかけにします。

日程:2019年8月17日(土)~8月20日(火)3泊4日

訪問地:沖縄県那覇市・名護市 他

参加費:1人30,000円

集合:8月17日(土)午前9時30分、カトリックセンター

申し込み:7月7日(日)までに、主任神父様へ所定の申込書を提出。〔主任神父様は、申込用紙を7月8日(月)までに教区本部へ提出してください〕

 

2019広島ピース・スタディーと沖縄平和学習 ポスター.pdf

2019沖縄平和学習(日程表).pdf

2019沖縄平和学習(参加申込書).pdf