コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

9月
20
第24回 『いつくしみの特別聖年』特別講座
9月 20 @ PM7:00

長崎教区本部事務局主催の特別講座

日時:毎週火曜日 19:00~20:00 (2/2~11/15まで全32回)

場所:カトリックセンター

参加費:1回100円

内容:①『黙想ノート』を使って聖書を分かち合う ②大勅書『イエス・キリスト、父のいつくしみのみ顔』を読み深める ③『教会の社会教説綱要』の解説

*黙想ノートと大勅書は各自でご用意ください(講座当日に購入可)

【申込・問合先】カトリック長崎大司教区本部事務局 電話 095-842-4450 ファックス 095-842-4460
いつくしみの特別聖年特別講座ポスター.pdf

9月
25
日本キリスト教団長崎地区社会部集会「日本で暮らす外国人のかかえる問題」
9月 25 @ PM3:00 – PM5:00

日本キリスト教団長崎地区社会部集会

日本で暮らす外国人のかかえる問題

~フィリピン人技能実習生の問題を中心として~

労働問題・日系人・偽装結婚・DV・JFCなど

 

難民としてまた出稼ぎ労働者として国境を越えざるをえない人々の問いかけを、キリスト教会はどのように受けとめるのでしょうか。この課題をカトリック教会の働きから学びたいと思います。

 

日時:2016年9月25日(日)15:00~17:00

場所:日本キリスト教団 大村教会 大村市杭出津 2-584-3

講師:川口昭人(かわぐち あきと)さん

   カトリック太田尾教会主任神父、カトリック長崎大司教区 人権・難民移住移動者委員会代表

  小松公寛(こまつ きみひろ)さん

   特定社会保険労務士、フィリピン人労働者を支援する会代表、カトリック幟町教会(広島市)

資料代:500円

お問い合わせ先:日本キリスト教団長崎地区社会部委員長 小片 聡(大村教会 ℡ 0957-52-2978)

2016-09-25日本で暮らす外国人のかかえる問題.pdf

9月
27
第25回 『いつくしみの特別聖年』特別講座
9月 27 @ PM7:00

長崎教区本部事務局主催の特別講座

日時:毎週火曜日 19:00~20:00 (2/2~11/15まで全32回)

場所:カトリックセンター

参加費:1回100円

内容:①『黙想ノート』を使って聖書を分かち合う ②大勅書『イエス・キリスト、父のいつくしみのみ顔』を読み深める ③『教会の社会教説綱要』の解説

*黙想ノートと大勅書は各自でご用意ください(講座当日に購入可)

【申込・問合先】カトリック長崎大司教区本部事務局 電話 095-842-4450 ファックス 095-842-4460
いつくしみの特別聖年特別講座ポスター.pdf

9月
28
2016年度 ナザレの会(主催:お告げのマリア修道会)
9月 28 @ PM1:00 – PM4:00

私達の日々の様々な出会いや出来事の中に、イエスが共におられます。

「慈しみ深い主イエス」を聖書を通して見つめ、私達に語りかけられる神のメッセージに向き合ってみませんか?

ナザレの会では、少しあわただしい日常の生活から離れ、みことばを通して神様と自分との関係や教会のことを、シスターたちと一緒に学び合っています。

どなたでも参加できます。お気軽に誘い合ってお出かけください。

 

■午前コース(10:00~13:00) ※10月の日程が変わりました。

6月23日(木)、8月25日(木)、10月25日(火)、12月22日(木)、2017年2月23日(木)

10:00~ オリエンテーション 祈りとみことばを味わう時間 12:00~ 昼食 13:00~ 解散

参加費:1人1,000円(入場料、昼食代含む)

会場:旧出津救助院 長崎市西出津町2696-1 ℡ 0959-25-1002

 

■午後コース(13:00~16:00) ※9月の日程が変わりました。

7月23日(土)、9月28日(水)、11月26日(土)、2017年3月25日(土)

13:00~ オリエンテーション 祈りとみことばを味わう時間 15:30~ お茶 16:00~ 解散

参加費:自由献金

会場:お告げのマリア修道会本部 長崎市小江原4-1-1 ℡ 095-846-8300

 

※申し込みは午前・午後コース共に、3日前までにお願いいたします。

 

【申し込み先】

長崎市小江原4-1-1 お告げのマリア修道会 ℡ 095-846-8300

Eメール nazareno_kai@yahoo.co.jp

担当:Sr下窄

2016年度ナザレの会ポスター(2016-09-05更新).pdf