コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

10月
30
講演『共に生きる学び』(長崎南地区家庭委員会主催)
10月 30 @ PM1:00 – PM3:00

共に生きる学び ~家庭の中で宗教が異なるとき~

生活の違いなど具体的にQ&A式でお話しされます。ぜひ、ご参加ください。(案内ポスターより)

 

日時:2016年10月30日(日)13:00~15:00

場所:カトリックセンター

講師:橋本 勲 師(中町教会主任司祭)

主催:長崎南地区家庭委員会

協力:カトリック長崎大司教区エキュメニズム・諸宗教委員会

※講義資料『カトリック教会の諸宗教対話の手引き 実践Q&A』(日本カトリック司教協議会 諸宗教部門・編)をお持ちの方はご持参ください。当日販売もいたします。

2016-10-30共に生きる学びポスター.pdf

11月
1
第30回 『いつくしみの特別聖年』特別講座
11月 1 @ PM7:00

長崎教区本部事務局主催の特別講座

日時:毎週火曜日 19:00~20:00 (2/2~11/15まで全32回)

場所:カトリックセンター

参加費:1回100円

内容:①『黙想ノート』を使って聖書を分かち合う ②大勅書『イエス・キリスト、父のいつくしみのみ顔』を読み深める ③『教会の社会教説綱要』の解説

*黙想ノートと大勅書は各自でご用意ください(講座当日に購入可)

【申込・問合先】カトリック長崎大司教区本部事務局 電話 095-842-4450 ファックス 095-842-4460
いつくしみの特別聖年特別講座ポスター.pdf

11月
8
【中止】第31回 『いつくしみの特別聖年』特別講座
11月 8 @ PM7:00

長崎教区本部事務局主催の特別講座

日時:毎週火曜日 19:00~20:00 (2/2~11/15まで全32回)

※10/25、11/8、11/15の講座は都合により中止となりました。申し訳ございませんが、お間違えのないようご注意ください。(2016年9月29日更新)

場所:カトリックセンター

参加費:1回100円

内容:①『黙想ノート』を使って聖書を分かち合う ②大勅書『イエス・キリスト、父のいつくしみのみ顔』を読み深める ③『教会の社会教説綱要』の解説

*黙想ノートと大勅書は各自でご用意ください(講座当日に購入可)

【申込・問合先】カトリック長崎大司教区本部事務局 電話 095-842-4450 ファックス 095-842-4460
いつくしみの特別聖年特別講座ポスター.pdf

11月
11
震災のための祈りのリレー
11月 11 終日

 東日本大震災後68カ月目を迎える11月11日、「震災のための祈りのリレー」が行われます。祈りのリレーは毎月11日に行っています。

 

日時:2016年11月11日(金) 07:00~ ミサ、ミサ後~19:00 個人の祈り、19:00~ 夕の祈り〔テゼの祈り〕

場所:カトリック愛宕教会(長崎教区)

 

【祈りの時間について】

 ○ 30分を一単位とします。一人で何単位でも可能です。

 ○ 始まりは0分と30分とします。(例 08:00[~30分] 09:30[~30分]など)

 ○ 祈りの形式は、特に定めません。慣れたお祈りで結構です。

 ○ 聖堂に来られない方は「聖堂外」でその時間を決めていただき、自由な場所でお祈りください。病床でも、居間でも、学校でも、職場でも。お気軽にご参加ください。

 ○ 参加の方は差し支えなければ時間、聖堂、聖堂外を下記メール宛てお知らせください。

   fr05abe19ko@yahoo.co.jp ブラザー阿部光一(聖パウロ修道会)

2016-11-11震災のための祈りのリレー.pdf