コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

8月
11
震災のための祈りのリレー
8月 11 終日

 東日本大震災後65カ月目を迎える8月11日、「震災のための祈りのリレー」が行われます。

 65カ月目の8月は「山の日」の祝日です。大名町教会にさせていただきました。ちょうどこの日、平和の集いが催されています。震災の祈りも「勝手に」それにあわせて行うことにしました。参加者の皆様も良かったらどうぞお祈りの輪に加わってくださいませ。夕の祈りはいつもより早いです。ご注意くださいませ。

(祈りのリレーの案内より一部抜粋)

 

日時:2016年8月11日(木・祝) 07:00~ ミサ、ミサ後~18:00 個人の祈り、18:00~ 夕の祈り〔テゼの祈り〕

場所:カトリック大名町教会(福岡教区)

 

【祈りの時間について】

 ○ 30分を一単位とします。一人で何単位でも可能です。

 ○ 始まりは0分と30分とします。(例 08:00[~30分] 09:30[~30分]など)

 ○ 祈りの形式は、特に定めません。慣れたお祈りで結構です。

 ○ 聖堂に来られない方は「聖堂外」でその時間を決めていただき、自由な場所でお祈りください。病床でも、居間でも、学校でも、職場でも。お気軽にご参加ください。

 ○ 参加の方は差し支えなければ時間、聖堂、聖堂外を下記メール宛てお知らせください。

   fr05abe19ko@yahoo.co.jp ブラザー阿部光一(聖パウロ修道会)

2016-08-11震災のための祈りのリレー.pdf

第10回 NAGASAKI 平和を願うコンサート ―音の響きを祈りにかえて―
8月 11 @ PM2:00

朗読、合唱、管弦楽 ※入場無料

日時:2016年8月11日(木)13:30開場、14:00開演

場所:カトリック深堀教会(長崎市深堀町5丁目292)

指導:瀬尾照明 (音楽研究所スコラカントールムセンター 長崎付属音楽室長)

主催:カトリック長崎大司教区平和推進委員会

2016-08-11平和を願うコンサート.pdf

 

8月
16
沖縄平和学習(参加対象:高校生)
8月 16 – 8月 19 終日

【沖縄平和学習】

 太平洋戦争の激戦地であり国内唯一の地上戦を経験した沖縄の過去と、米軍基地など様々な問題を抱える現在の沖縄を体験することで、「平和」とは何か、平和構築のために何をしなければならないのかを考えるきっかけにします。

 

日程:2016年8月16日(火)~19日(金)

訪問地:沖縄県那覇市・名護市 他

参加費:1人20,000円

集合場所:カトリックセンター

集合時間:8月16日(火)09:00

申し込み:7月10日(日)までに、主任神父様へ申込書を提出

(主任神父様は、申込用紙を7月11日(月)までに教区本部へ提出してください)

 

2016 沖縄・広島平和学習ポスター.pdf

2016 沖縄平和学習(日程表).pdf

2016 沖縄平和学習(参加申込書).pdf

8月
24
(2016年度)イエズス会立山修道院・黙想
8月 24 終日

*日帰り黙想 (10:00~15:00&茶会) ※どなたでも参加できます。

  6/15(水)、7/20(水)、8/24(水)、9/14(水)、10/12(水)、11/23(水)、12/21(水)

  2017年 2/15(水)、3/15(水)

 

*一泊黙想 (16:00~翌日15:00) ※どなたでも参加できます。

  7/2(土)~3(日)、8/27(土)~28(日)、10/8(土)~9(日)、11/19(土)~20(日)

  2017年 1/7(土)~8(日)

 

 

場所: イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)

申込み・問合せ先: イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)   〒850-0007 長崎市立山5-8-30  TEL 095-821-4577  FAX 095-821-4585  メール ret-nagasaki@dream.ocn.ne.jp  電話受付(9:00~17:00)はがき、ファックス、メールで申し込まれる際には、必ず、住所、氏名、所属小教区または修道会名、連絡先(電話番号、メールアドレス)を書き添えてください。