コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

行事予定

3月
1
長崎黙想の家 日程のお知らせ
3月 1 2014 – 3月 31 2015 終日

黙想開催の詳細につきましては、添付の日程表をご確認ください。

場所:イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)

申込:イエズス会 立山修道院(長崎黙想の家)
〒850-0007 長崎市立山5-8-30
電話095-821-4577
メール ret-nagasaki@dream.ocn.ne.jp

2014年3月~2015年3月 黙想の家 日程表.pdf

11月
5
日本の信徒発見150周年記念事業展・信徒発見前夜 (浦上キリシタン資料館にて)
11月 5 @ AM10:00 – 12月 31 @ PM5:00

「2015年3月17日、日本のキリシタンが復活してから150年目を迎える。
なぜ彼らは250年もの長い厳しい迫害を耐えることができたのか、
信徒発見までの歴史を振り返った時、そこには謎に満ちた数々のドラマが見えてきた。
記念の年を迎えるにあたってその一つ一つをキリシタン研究家、故片岡弥吉氏の資料をもとに考える。」
(浦上キリシタン資料館 事業展の案内より)

期間:2014年11月5日(水)~12月下旬(予定) 午前 10:00~午後 5:00

会場:浦上キリシタン資料館 (バス『浦上天主堂前』下車 徒歩1分)
〒852-8116 長崎市平和町11番19号  電話・ファックス 095-807-5646
E-mail urakamicm@mxa.cncm.ne.jp

休館日:月曜日(ただし月曜祝日のときはその翌日)

入館料:無料

日本の信徒発見150周年記念事業展.pdf

浦上キリシタン資料館 地図.pdf

1月
7
マルコ・マリー・ド・ロ神父没後100年記念 吉永友愛写真展「外海-悠久の時」
1月 7 @ AM12:00 – 2月 1 @ AM12:00

ド・ロさま年 マルコ・マリー・ド・ロ神父没後100年記念

吉永友愛写真展「外海-悠久の時」

 

期間: 2015年1月7日(水)~2月1日(日)

      火~土 9:00~17:00  日曜日 11:00~17:00

      ※月曜日休館(祭日の時は翌日)

      【最終入館時間】 16:30

      【入館料】大人300円、中高生200円、小学生150円。

            団体10名以上50円引き。障害者手帳有のみ50円引き。

 

場所: 国指定重要文化財 旧出津救助院

      (長崎市西出津町2696-1  電話 0959-25-1002)

 

写真展の連絡先: 長崎市北栄町12-2  電話 095-856-5331

 

「写真展」チラシ → http://goo.gl/NqMt6W

ゆりの会 ~たいせつな人を自死で なくされた方の集い~
1月 7 @ PM1:30 – PM3:30

毎月第1水曜日 13:30~15:30 (場所:長崎カトリックセンター)

予約・参加費は不要です。
主催:日本CLC(クリスチャン・ライフ・コミュニティ)
協力:カトリック長崎大司教区人権委員会
連絡先:℡ 095-881-2357、090-9488-7931(鳥巣シオリ)

2014.11.1受け取り ゆりの会A4.pdf