長崎市外海地区で、明治初期から現在に至るまで「ド・ロさま」の愛称で親しまれているフランス人宣教師マルコ・マリー・ド・ロ神父が植えたお茶を、100年以上摘み続けています。「ド・ロさまのお茶」を一緒に摘んでみませんか。
■ 日 時: 2015年5月4日 (祝・月) 9時~12時30分
雨天時: 6日 (祝・水)
《お茶摘み作業後、昼食時に 『だんご汁』 あり!!》
■ 場 所: 長崎市西出津町 (大平地区)
■ 定 員: 50名 (中学生以下は保護者同伴)
■ 参加費: なし (来て下さった方には、旧出津救助院で煎ったお茶をさしあげる予定です。また、摘んだお茶を当日ご注文していただくこともできます。後日発送)
■ 持参するもの: 帽子・摘んだお茶を入れるカゴまたは布袋・飲み物・おにぎり (服装は長袖がよいです。日焼け防止の対策をしてください。)
■ 駐車場: 市営西出津団地横広場
■ その他: 駐車場から現地まではマイクロバスで送迎を行います。 (集合8時30分)
※ 雨天等で中止のときは、事務局が前日、または朝までに電話でご連絡します。
■ 申込方法: ①氏名 ②住所 ③電話番号を明記の上、下記の連絡先へ往復はがきもしくはファックス、Email: kyujoin@dorosama.jp で申し込み。 (4月24日消印有効)
■ 連絡先: 〒851-2322 長崎市西出津町2696-1 旧出津救助院 Fax 0959-25-1006 (ド・ロさまの家事務局)
毎月第1水曜日 13:30~15:30 (場所:長崎カトリックセンター)
予約・参加費は不要です。
主催:日本CLC(クリスチャン・ライフ・コミュニティ)
協力:カトリック長崎大司教区人権委員会
連絡先:℡ 095-881-2357、090-9488-7931(鳥巣シオリ)
毎月第3水曜日 13:30~15:30 (場所:日本二十六聖人 聖フィリッポ教会司祭館 〔西坂教会〕)
予約・参加費は不要です。
主催:日本CLC(クリスチャン・ライフ・コミュニティ)
協力:カトリック長崎大司教区人権委員会
連絡先:℡ 095-881-2357、090-9488-7931(鳥巣シオリ)