コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

教区の主な出来事

 

 

1862 6.8 日本二十六殉教者の列聖
1865 3.17 大浦天主堂において信徒発見
1867 浦上四番崩れの始まり
1873 禁教令廃止 浦上信徒、配流先から帰郷
1891 6.15 長崎教区の設立
1914 3.17 浦上教会献堂
1927 10.30 早坂久之助師、初の邦人司教として叙階
1928 4.25 早坂司教の着座式
1928 11.1 カトリック長崎大司教区報「長崎カトリック教報」発刊
1930 4.24 コルベ神父ら3人が来崎
1933 1.23 大浦天主堂、国宝に指定
1937 山口愛次郎師、長崎司教に叙階
1940 10.1 発行後、「長崎カトリック教報」廃刊
1945 8.9 11 時 2 分、原爆投下 浦上教会崩壊
1948 4.15 「カトリック教報」復刊(第 288 号)
1949 ザビエル渡来 400 年祭
1953 浦上教会の再建決定
大浦天主堂、再度国宝に指定
1956 4.9 西坂殉教地が県史跡に指定
1959 5.14 長崎大司教区へ昇格
山口司教の大司教任命
1959 11.1 浦上教会献堂式
1962 1.1 長崎教区カテドラル(司教座聖堂)が大浦天主堂から浦上教会に変更
1962 6.10 日本二十六聖人列聖 100 年祭
1962 10.11 第2バチカン公会議(~ 1965.12.8)
1965 2.19 大浦天主堂献堂 100 周年
1965 3.17 信徒発見 100 周年
1967 「長崎大司教区広報委員会」発足
1969 3.16 里脇浅次郎司教の着座(鹿児島教区より)
1971 10.4 カトリックセンター竣工
1978 2.5 松永久次郎師、司教叙階(長崎補佐司教)
1979 6.30 里脇大司教、枢機卿に親任
1981 2.25 教皇ヨハネ・パウロ 2 世来崎(~ 26)
1982 4.25 マザーテレサ来崎
1990 5.8 島本 要司教の着座(浦和教区より)
1992 10.11 『カトリック教会のカテキズム』発布
1993 カトリック長崎大司教館完成
1994 カトリック教報 800 号発行
1996 8.8 里脇枢機卿逝去
1997 2.5 日本二十六聖人殉教 400 年祭
2000 題号が「カトリック教報」から「よきおとずれ」に、発行所が「カトリック教報社」から「教区広報委員会」に変わる
2002 4.29 髙見三明師、司教叙階(長崎補佐司教)
2002 8.31 島本大司教逝去
2003 12.14 髙見三明司教、長崎大司教として着座
2005 4.2 ヨハネ・パウロ 2 世逝去 号外①
2007 6.1 ペトロ岐部と 187 殉教者の列福、教皇ベネディクト 16 世により承認 号外②
2008 11.24 ペトロ岐部と 187 殉教者の列福式
2010 4.21 浦上の被爆マリア像、教皇の祝福受ける
2012 6.8 日本二十六聖人列聖150周年(記念行事 2012.6.7 ~ 10)
2012 10.11 「信仰年」の開年(~ 2013.11.24)
2012 11.1 「よきおとずれ」1000 号発行
2014 1.1 題号が「よきおとずれ」から「カトリック教報」に戻る
2014 5.4 教区代表者会議(シノドス)開会(~ 2015.3.17 閉会)
2015 2.19 大浦天主堂献堂150周年、教区代表者会議(シノドス)提言の公布(記念行事 2015.3.15 ~ 17)
2015 3.17 日本の信徒発見 150 周年
2015 12.8 長崎神学校創立 150 周年
2017 7.15 浦上四番崩れ 150 周年
2018 7.11 『旅』の始まり 150 周年
2021 10.10 シノドス第16回通常総会に向けた歩み 開会
2023 『旅』の終わり 150 周年