教区ブログ 2025 4月2日 子どもの集い 3月20日 司祭・助祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月2日 日本二十六聖人殉教記念ミサ2024 12月29日 2025聖年開幕ミサ 11月1日 司教座聖堂献堂記念ミサ 9月29日 聖トマス西と十五殉教者祭 8月9日 平和祈願祭 5月19日 雲仙殉教祭 3月26日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月20日 助祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月4日 日本二十六聖人殉教記念ミサ2023 9月24日 聖トマス西と十五殉教者祭 9月10日 『旅』の終わり150周年記念 十字架山殉教祭 8月15日 聖母平和祈願祭 8月9日 11時2分 原爆犠牲者追悼と平和祈願の意向のミサ 7月23日 『旅』の終わり150周年記念 高校生による演劇上演『岩永マキ物語』 5月31日 「聖母への祈りのひととき」浦上教会でのミサの説教 5月28日 『旅』の終わり150周年記念 ロザリオ行列と記念ミサ 5月21日 雲仙殉教祭 4月4日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月5日 日本二十六聖人殉教記念ミサ2022 11月20日 パリウム授与式(浦上教会ミサ) 11月1日 浦上司教座聖堂献堂記念ミサ 10月13日 浦上教会の被爆十字架返還 答礼巡礼の報告 9月10日 元和の大殉教400周年記念祭 8月9日 平和祈願祭 4月12日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月21日 髙見三明大司教 引退に伴う感謝ミサ(3月29日更新 動画掲載のご案内) 3月20日 ウクライナのための祈り「続けて祈っていきましょう」 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月23日 ペトロ中村倫明 長崎大司教 着座式ミサ2021 11月24日 ローマ教皇来訪記念碑除幕式(動画掲載のご案内を追加しました) 10月17日 シノドス開会式ミサ(長崎教区) 8月9日 平和祈願ミサ(浦上小教区主催) 3月30日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月21日 司祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月5日 日本二十六聖人殉教記念ミサ2020 11月1日 司教座聖堂(浦上教会)献堂記念ミサ 10月12日 司祭の日 記念ミサ 10月11日 司祭助祭叙階式 アメリカの信徒の方からの手紙 3月20日 司祭・助祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母 記念ミサ 2月11日 「教皇フランシスコ平和メッセージ」&神父さんとともに歌うコンサート 2月2日 日本二十六聖人殉教記念ミサ2019 11月4日 ローマ教皇来崎に向けての集い(長崎中地区司祭団・評議会主催) 9月16日 中村倫明 司教叙階式 8月9日 平和祈願祭 6月1日 教皇様についての講演会 5月19日 雲仙殉教祭 5月3日 乙女峠まつり(広島教区・津和野教会) 4月16日 聖香油ミサ 3月21日 司祭助祭叙階式 3月17日 信徒発見の聖母記念ミサ 2月3日 日本二十六聖人殉教祭2018 9月23日 聖トマス西と十五殉教者祭 8月9日 平和祈願祭 7月22日 浦上四番崩れ 旅の始まり150周年記念行事 6月24日 2018年度 公開聖書講座 3月27日 司祭の日・聖香油ミサ 3月21日 司祭助祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母 記念ミサ 2月4日 日本二十六聖人殉教祭2017 9月26日 司祭団ソフトボール大会 9月24日 聖トマス西と十五殉教者祭 8月9日 平和祈願祭 8月5日~6日 広島ピース・スタディー 7月16日 浦上四番崩れ150周年記念祭(秘密教会の保護の聖人行列とミサ) 6月11日 鷹島殉教400年記念ミサ 4月11日 司祭の日・聖香油ミサ 3月19日 司祭叙階式 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 2月23日開催 お告げのマリア修道会主催「ナザレの会 IN 旧出津救助院」 2月12日 ユスト高山右近 列福感謝ミサ 2月7日 大阪城ホールでユスト高山右近列福式開催 2月5日 日本二十六聖人殉教祭 1月29日 教皇フランシスコ平和メッセージ&神父さんとともに歌うコンサート 1月28日 第6回長崎キリスト教一致礼拝 1月17日 テグ大司教区の助祭叙階式2016 11月20日 いつくしみの特別聖年閉幕ミサ 10月25日 お告げのマリア修道会主催「ナザレの会 IN 旧出津救助院」 10月21日 大浦天主堂小バジリカ認定感謝ミサ 10月9日 島原・天草殉教福者記念ミサ 9月25日 聖トマス西と十五殉教者祭 9月27日 司祭団ソフトボール大会 8月25日 お告げのマリア修道会主催「ナザレの会 IN 旧出津救助院」 8月9日 平和祈願祭 8月6日 平和旬間が始まりました 7月8日 召命祈願ミサ 6月23日 お告げのマリア修道会主催「ナザレの会 IN 旧出津救助院」 5月29日 特別講演会「ユスト高山右近の三つの試練―神に導かれた殉教者への道」 5月8日 雲仙殉教祭 4月11日 いつくしみの特別聖年 聖遺物の顕示式 4月1日 日本の信徒発見150周年記念劇 ブリックホール公演に向けての練習 3月22日 聖香油ミサ 3月17日 日本の信徒発見の聖母記念ミサ 3月13日 司祭・助祭叙階式 3月6日 長崎教区青年黙想会 2月28日 助祭・司祭候補者認定式 2月11日 「教皇フランシスコ平和メッセージ&神父さんとともに歌うコンサート」 2月7日 日本二十六聖人殉教記念ミサ 2月2日 奉献生活の年 閉年ミサ 1月24日 講演会「食の力 ~新たな家庭の霊性を求めて~」 1月23日 第5回長崎キリスト教一致礼拝2015 小教区設立40周年の記念にステンドグラスを設置(真手ノ浦教会) 12月20日 長崎神学校創立150周年記念ミサ 12月13日 いつくしみの特別聖年開年ミサ 12月6日 長崎中地区研修会 テーマ「召命」 12月6日 長崎3地区・子ども聖歌の集い 11月10日 赤城聖職者墓地で追悼ミサ 10月3日 ホームレス支援講演会 9月27日 聖トマス西と十五殉教者祭 9月27日 秋の公開聖書講座 8月15日 聖母平和祈願祭・日本の信徒発見150周年記念劇 8月9日 平和祈願祭 8月8日 原爆殉難者慰霊祭(長崎県宗教者懇話会主催) 8月6日と8日 浦上天主堂再現プロジェクト(同実行委員会主催) 8月5日~6日 広島ピース・スタディー 8月3日 召命フェスティバル 8月2日 NAGASAKI 平和を願うコンサート 8月1日 平和を祈る音楽朗読会 7月19、20日 子どもの集い(上五島地区) 6月28日 講演会「信仰生活とおしゃれ」 6月27日 家庭のつどい 6月11日 公開聖書講座 新作能「長崎の聖母」 米国での公演 終わる 5月29日 第16回召命祈願ミサ 5月17日 雲仙殉教祭 4月26日 「北東アジアキリスト者和解フォーラム」主催の国際シンポジウムが長崎で開かれました 3月31日 聖香油ミサ 3月15~17日 日本の信徒発見150周年記念 3月11日 信徒発見150周年記念劇 「そして サンタ・マリアがいた―キリシタン復活物語―」 3月8日 シンポジウム「津和野殉教者の列聖をめざして~日本の信徒発見150周年~」 【カトリック教報3月号より】紙芝居 「むかしの長崎」の作者を探しています 2015年5月 新作能「長崎の聖母」 ニューヨークとボストンで上演 3月1日 司祭・助祭叙階式 聖トマス西と十五殉教者記念庭園 聖人像の設置が終了 2月19日 大浦天主堂献堂150周年記念ミサ 2月1日 日本二十六聖人殉教祭 1月24日 第4回長崎キリスト教一致礼拝 1月23日 第15回召命祈願ミサ2014 10月26日 長崎中地区研修会「ワタシノムネ、アナタノムネトオナジ」 10月24日 第14回召命祈願ミサ 10月19日 記念講演会~信徒発見150周年を前に~(長崎南地区評議会主催) 10月12日 長崎カテドラル聖歌隊の練習が始まりました 10月5日 秋の公開聖書講座 9月28日 聖トマス西と十五殉教者祭 9月23日 『典礼憲章』発布50周年記念講演会 9月14~15日 教区シノドス(教区代表者会議)第3会期 9月7日 下五島地区で信仰養成講座 9月7日 第39回大村殉教祭 8月9日 平和祈願ミサ 8月8日 原爆犠牲者のためのスピリチュアルコンサート 8月6日 平和旬間が始まりました 6月27日 第13回召命祈願ミサ 6月26日 公開聖書講座 6月22日 講演 『先駆者先祖の足跡を訪ねて』 6月15日 『コラール長崎』演奏会 (ド・ロさまマップの紹介)企画・発行・・・外海を端緒とするキリスト教文化とミュージアム協議会(旧出津救助院:一般社団法人 ド・ロさまの家) 次回6月7日 みつあみの会主催・祈りの集い 5月11日 神ノ島・岬の聖母祭 5月4日 教区シノドス開会ミサ 5月3日 ヨハネ23世教皇とヨハネ・パウロ2世教皇 列聖感謝ミサ ご復活おめでとうございます 4月15日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月21日 叙階式 3月17日 信徒発見ミサ 3月16日 日本の信徒発見150周年記念聖母行列と前年ミサ 3・11 あの日を忘れない 東日本大震災諸宗合同祈念式典 第2日曜日 青年のためのミサ(次回は3月9日に行われます) 3月2日 「教皇フランシスコ平和メッセージ」&神父さんとシスターが歌うコンサート 2月15日 神ノ島教会が「長崎市都市景観賞奨励賞」を受賞 2月14日 東日本大震災写真展が始まりました(純心・江角記念館にて) 2月2日 日本二十六聖人殉教祭 1月24日 第12回召命祈願ミサ 1月19日 第3回長崎キリスト教一致祈祷の集い2013 11月24日 信仰年閉年 記念講演会とミサ 10月27日 長崎南地区「信仰年」特別講演会 10月20日 秋の公開聖書講座 9月29日 聖トマス西と十五殉教者祭 8月9日 平和祈願祭 8月8日 原爆殉難者慰霊祭 8月6日 原爆・すべての戦争犠牲者追悼ミサ(浦上教会被爆マリア小聖堂にて) 6月29日 信心用具のお店「マルチレス中町」オープン 6月27日 公開聖書講座「パウロの神学」 5月31日 第10回召命祈願ミサ 5月19日 雲仙殉教祭 5月5日 神ノ島・岬の聖母祭 5月3日 教皇フランシスコ就任祝賀ミサ 5月3日 長崎大司教区 教区評議会2013年度総会 5月1日 純心中学校・純心女子高等学校 マリア館祝福式 3月26日 聖香油ミサ(司祭の日) 3月17日 信徒発見記念ミサ 日本二十六聖人殉教祭(2013年2月3日) 第9回召命祈願ミサ(2013年1月25日 大浦天主堂にて) 福音化フェスタ カトリックセンターで開催(2013年1月14日) 「写心巡礼 ~祈りの五島列島~」 写真を長崎教区へ寄贈2012 長崎の教会群とキリスト教関連遺産を考えるシンポジウム 「キリスト磔刑」画 2012年平戸ザビエル祭 第8回召命祈願ミサ 信仰年によせて・・・カトリックセンターで集い(2012年10月27日) 信仰年にあたり中町教会で典礼研修会開催(2012年10月21日) 信仰年開始ミサ 髙見三明大司教の説教(2012年10月14日浦上教会にて) 信仰年開始ミサ(2012年10月14日) 信仰年が始まりました(2012年10月11日中町教会にて開年ミサ) カトリックセンター消防訓練 福者カミロ・コンスタンツォ神父殉教祭 9月16日 公開典礼講座「ゆるしの秘跡」 如己愛人賞(読書感想文コンクール)最優秀作品 【2012年 平和旬間】8月9日、平和祈願祭で共に祈る 【2012年 平和旬間】8月6日、浦上・被爆マリア小聖堂でミサ 6月10日記念ミサ 6月10日時津~浦上・徒歩巡礼 6月10日西坂巡礼所 6月9日記念講演会 6月8日記念日の集い 6月7日テゼ賛美の集い